
失敗から学ぶこと
広大附属受験生の明暗を分けるのは。。。

2019年度の新中2生の国語
レジェンド長光の国語の授業を中2になってからも受講できます!

受験で学ぶ本当のこと
2月の最初のビックイベントは広大附属高校の入試です。 今年も受験をする生徒がおり、精一杯のサポートをさせてもらいました。 まだ結果は分かりませんが、彼らは本当によく頑張ったと思います。 受験するからには合格してもらいたいけど、万が一うまくいかなかったとしても あれだけ頑張って勉強したという経験は必ず将来の役に立ちます。 何かに熱中して没頭して、とにかくがむしゃらに頑張らないといけない時が 人生には何度もあります。 その時、力を出せるか出せないか、あるいはやり切れるかやり切れないかは 中学入試や高校入試、あるいは大学入試で、 自分の人生をかけて、課題に対して誠実に取り組んだかどうかが 大きく関係してくると思います。 会社に長く勤めていると仕事量や責任が増えていき それに比例するかのように、中途半端でやり切れないままになっていることが 増える傾向にあります。 僕自身も、最近の仕事を振り返ると 未決となっているものが多くあり、 反省する場面が増えている今日この頃なのですが、 きっとそれは、僕が中学入試を経験していないからだと、 変に納得してしまうことが