学習の進め方

中学生
ミナミ校の夏期講習は、難関クラス(中3のみ。主に広大附属を目指すコースです。2学期より授業時間を夕方に変更する予定です)、と普通クラス(高校入試で岩国高校以上を目指すクラスや、主に数学の苦手意識を克服するようなクラスなど若干のクラス分けがあります)に分かれています。志望校に全員合格していただくためにも2学期以降は、志望校と成績によるクラス分けをさせていただきます。
難関クラス(中3のみ)
学校ではやらないような難問や、複雑なために解くのに時間がかかってしまうような問題を中心に学習します。
● 難問に特化した問題集
● 難関高校入試の過去問
● 実力錬成テキストやそれ以上のレベルの問題集
● 英検準2級以上の長文
● 実力テスト
難関クラスは、通常クラスで行う内容にプラスして、難問を大量に解いてもらいますので、プリントの量や課題が他のコースと比べて極端に多く大変かと思いますが、それらをこなすことによって、どんな高校にでも合格できるだけの本当の力がつきます。
通常クラス
学校の定期テストで上位に入れるようなレベルの学習をします。ほぼ毎回何らかの形でテストを行い、アウトプットを多くします。応用問題も多く解きます。

補習授業
中3生は夕方に授業がありますが、一部部活動で夕方に来ることができない方は夜に同じ授業を補習として行います。
毎週土曜日は、13時から17時までが補習の時間となっております。その週に学習したことで分からなかったことや、学校の課題など、なんでも自由に学習できます。
もちろん苦手な科目の克服にもご利用いただけます。
苦手の克服には、主にコンピーターより出力する単元ごとの学習をお勧めしています。
もちろん通塾生は、追加料金無料で、毎週お越しいただけますので、ぜひご利用くださいませ。
夏期講習の前に約1週間ほどあるプレ夏期講習では、できるだけ毎日塾に来れるように時間割を組みますので、その間に集中して学校から出ている宿題や課題を一気にやり、課題研究などを除いたほとんどの宿題を終わらせます。
夏期講習では、主にワークやプリントによる学習を行います。
部活などの都合により、予定された授業日時に参加できない場合は、無料の補習を利用することができます。
小学生
小6ハイレベルコース
中学入試に対応した学習をします。夏期講習用のテキストやプリントを使って苦手教科を無くし、確実に得点できるようにします。学習の定着を図るため、宿題が出ます。また、授業時間以外にも家庭で苦手を無くしたり問題慣れをしたいというお子様には、別途その目的にあったプリントをお渡しします。
ミナミ算数教室(小5〜小6)
計算力がみるみる上がり、数学的な思考力が伸びるクラスです。百ます計算各種はもちろんのこと、謎解きゲームやパズル、点対称やニュードクなどなど。飽きが来ないようにさまざまなお題を次々とこなしていきます。学校の問題も解けるようになる問題もご用意致しております。詳しくはこちら。