top of page
実用数学技能検定のメリット
1
入試における活用や単位認定
入試における活用
2017年12月現在日本数学検定協会調べ
入試の際、実用数学技能検定の取得を活用(優遇・評価・参考程度を含む)する学校が増えています。
全国730校以上
高等専門学校・高等学校・中学校
全国450校以上
大学・短大・専門学校
単位認定制度
2017年12月現在日本数学検定協会調べ
一定の階級の実用数学技能検定取得者に対して特定の科目の単位取得を認める制度です。この制度を活用する学校が増えています。
全国320校以上
大学・高等専門学校・高等学校
2
将来役立つ!
就職に活用
企業の採用資料として広く活用されている「SPI試験の非言語分野」と実用数学技能検定の出題範囲は
58%
3級では
74%
準2級では
が共通しています。
高卒認定免除
3
高卒認定試験について
文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験 (旧:大検)の必須科目「数学」が試験免除になります (2級以上合格)

高等学校卒業程度認定試験で実用数学技能検定の合格を証明する場合は「合格証明書」が必要となります。
高等学校卒業程度認定試験で実用数学技能検定の合格を証明す場合は「合格証明書」が必要となります。
日本数学検定協会の案内より抜粋
bottom of page